
淡路市内5か所で淡路島竹灯籠が開催されます。
五斗長垣内遺跡は11月11日(土)17:00~20:00です。
たまねぎスープの振る舞いがありますので、温まってください。
翌12日(日)の五斗長垣内遺跡まつりともども秋の遺跡をお楽しみください。
淡路市内5か所で淡路島竹灯籠が開催されます。
五斗長垣内遺跡は11月11日(土)17:00~20:00です。
たまねぎスープの振る舞いがありますので、温まってください。
翌12日(日)の五斗長垣内遺跡まつりともども秋の遺跡をお楽しみください。
11月12日(日)に五斗長垣内遺跡まつりを開催いたします。
時間は10:00~15:30までです。
自家用車でお越しの方は臨時駐車場を設けますので、係員の指示に従って車を停めてください。そこから遺跡まではで無料シャトルバスがピストン運行します。
遺跡に飲料の自動販売機はございません(コーヒーの販売のみございます)。
必要でしたら水筒やペットボトルの飲料等をご持参ください。
【お問い合わせ先】
五斗長垣内遺跡活用拠点施設(ごっさかいといせきかつようきょてんしせつ)
〒656-1601 淡路市黒谷1395-3
TEL/FAX 0799-70-4217
なお、10月30日(月)と11月6日(月)は休館日の為、対応ができません。ご了承ください。
令和5年10月23日(月)より屋根修復工事が始まりました。ごっさ鉄器工房の周りにはトラロープが張られています。ロープの中では作業をしていたり資材も置いてあるため大変危険ですので、一般見学者の方の立ち入りは禁止されています。ですが、鉄器工房の中は入ることができます(休館日は除く)。完成予定日は令和6年2月26日(月)です。皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和5年10月23日(月)~令和6年2月26日(月)まで、ごっさ鉄器工房の屋根修復工事を行います。
期間中、赤い線で囲った内側部分は工事関係者が作業を行うため一般の見学の方は立ち入り禁止とさせていただきます。ただし、鉄器工房内は見学ができます(休館日を除く)
工事期間中は危険ですので、小さなお子様連れの方はくれぐれもご注意ください。
この度、活用拠点施設の外壁塗装をすることになりました。
工期予定は6月12日~6月30日ですが、梅雨時期なのではっきりとはわかりません。
出入りの際にご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。